筑波大学附属駒場中学校、算数を最終目標にして教えています。
最初にゴールを設定して、教材を狭くしないと入試の日に間に合いませんので。
自宅近くの塾、というカテゴリーで教えていたのが2年前迄で、末期は大変でした、
電車で片道55分かけて通う生徒が2学年上の生徒と同じ問題を解いているのです。
遠くから通う生徒は目的意識が明白で、近所の子は、のんびりしてるので、焦点が絞れず、有名校の問題に到達する前に入試が終わってしまうのです。
目的意識を明確にしないと!
筑駒について、
東大に70%近くの生徒が進学する学校で、国立ですが、先生方は東大を目指して教えていらっしゃいます、
実は筑波大学にシンパシーを感じて、教えていらっしゃる先生が、おいでな気がしないでも、ないですが(苦笑)。
算数は、他の塾で習うように言っていますが、慣れた先生に教わりたい、という謎なリクエストが何回言っても、出るので、私が算数も教えています。
繰り返しますが、算数の専門塾で習うことをオススメしています、
筑駒、算数の傾向
その1
つるかめ算、和差算的な発想を問う問題。
その2
数の性質を問う問題
その3
図形の問題
問題には、解法を思い付かない確率が25%含まれています。
熱くならないで、冷静に得点を積み上げる練習をします、
テストゼミ形式での授業です、解答時間35分(答え合わせ35分 ← 必要な場合)
Views: 57