大学偏差値

偏差値を調べて大学別の対策をすると効率良く合格に必要な学習が出来ます。英語を基準に目安として偏差値を算出しています。河合塾の偏差値と対応させています。ベネッセは母集団の階層が多過ぎる弱点があり、駿台は模擬テストの問題が難し過ぎて、偏差値と合格者が不一致を起こしているからです。

国立大学の偏差値

大学に入学後に受ける英語の授業はTOEFL対策が大半です。なので、国立大学に合格するにはTOEFLの問題を解くのが最も合理的です。

現実的には、高校の教科書との兼ね合いがあるので、TOEFLっぽい問題を解くと効果的だということになります。

東京大学              72

一橋大学              69

京都大学              69

大阪大学              67

名古屋大学           66

九州大学              65

東北大学              63

北海道大学           62

私立大学の偏差値

早稲田大学は世間に流布している情報と異なり、入試対策は緻密に行う必要があります。英語で合格に近付くのが真相で、配点の低さと裏腹に、合格へのインパクトが大きいです。慶応は単語暗記が効果的なので、地道な努力が報われるのが丁寧に個別に指導をして感じること。

上智大学は英文法が必須です。コテコテの英文法が出題されます。法政は校舎の立地で偏差値が上下します。法政のキャンパスは都心と郊外に分かれているので、ロケーションの確認を忘れずに。

早稲田大学           69

慶応大学              69

上智大学              65

東京理科大学       61

明治大学              64

立教大学              63

青山学院大学       63

法政大学              61

まとめ、国公立は高校の教科書レベルを論理的に、私大は英検1級を目標に

英語を基準に大学偏差値をまとめています。英語の対策が最も時間がかかる上に、教わる先生によって学習時間が大きく異なるので偏差値ランク表があると役に立つと考えて作成しています。

Views: 177

タイトルとURLをコピーしました