ABLENET VPS レビュー

___[記事にはプロモーションが含まれます]
ウェブサイト運営

PCを使っていると毎月の電気代が高くなってしまうのが気になります。調べるとVPSサーバーを利用することで低性能のパソコン、またはスマホで電気代を抑えて、むしろ、作業量を増加させることが可能だと判明しました。

料金体系が明瞭なのでABLENET VPSを選ぶ

ABLENET VPSは料金メニューが分かりやすく、プラン別の特徴がホームページ上に説明されています。

料金プランの種類が多いサーバー会社は一見、親切に感じるものですが、初心者が深く考えずに低価格の遅いプランを選んで後悔することも少なくないのが残念な点です。ちょっとお値段は張りますが、高速でメモリーも多い方が申込者にとって満足度が高くなるものです。その点、ABLENETのVPSは速度も速く、メモリーを多めに確保していて、価格が安いとは言えませんが、結果論として親切だと言えます。

MT5でFX取引をする目的でVPSサーバーを探す

MT5を使ってFX取引をすることにしました。以前は国内の大手FX会社の取引画面を利用してFX取引をしていたのですが、画面利用の自由度が低く、使いにくいのです。画面の切り替えが必要なことには困りました。

FXチャートをモニターに複数表示するためにMT5を選ぶ

パソコンでFX取引をする利点はチャートを複数表示できることです。複数の通貨を表示したり、ドル円のように同じ通貨であっても1分足、5分足、15分足のように複数のチャートを同時に表示できるのです。

Linux(Ubuntu)で月額利用料金を節約する、Windows だと割高に

いつもPCでWindows を使っているので、VPSではLinuxを試してみようと考えています。Windowsのライセンス料を節約してLinuxの使い勝手を調べる企画を立ててみました。

ABLENET VPSにはWindows プランも選択が可能

Linuxプランはライセンス料が不要で割安で利用できます。一方、Windowsプランを申し込むとOfficeもサーバー上で使用できるため、少し月額が高くなりますが、用途によっては、むしろ、利便性の向上を期待できるとも言えます。

Windows 環境にどっぷり浸かって仕事をしている方にはWindowsプランの方が適しているかもしれません。

まとめ、ABLENET VPS導入でFX取引の効率が大幅アップ

PCの電源を常に入れた状態で、FXチャートを表示して取引をしていたのですが、どうにも調子が悪い。どうやら業者が開発したPC向けソフトのチャート描画機能が貧弱であるが故に相場の上昇、下落を上手くイメージ出来ていなかったようです。スマホだと相場の変動を割と把握しやすいのですが、常にスマホを握りしめている訳にもいきません。

VPSを導入してFX取引をしようと考えた原体験は業者のPC版ソフトが内包する弱点にあったのです。今後は、ABLENET VPSで快適なFX取引を行えるように、カスタマイズしていきたい所です。

Views: 7

タイトルとURLをコピーしました