学校によって出題傾向が大きく異なる英文法の対策。
5問予想問題を掲載します
解答は各自で検討して下さい。
特に小学3,4年生は英文法を学習しておくと中学入試で高得点になります。
中学入試を英語選択で受験するときの対策の最大の謎は?
我が子がどの程度、入試の当日に正答出来るのか、正確に把握出来ている保護者が皆無なこと。
平凡な男の子がママに内緒にしておきたい情報を全て把握されていることに驚愕したことがあります。長男も次男も、お母さんにペラペラ自分の秘密をしゃべる、しゃべる。
かくして、ママは自分の子どもの情報を全て知っているのでした。
英文法の知識水準、それも、我が子のレベルを知っている保護者は存在しますが、レベルを上げるのは至難の業です。
強いて言えば、上手く、アウトソーシングして、教え方が上手な講師に託すことでしょうか?
中学受験、英文法の予想問題
5校で英文法の出題が顕著です。英語面接、ライティングの2つが合否に最大のインパクトを与えるのは事実ですが、英文法の正答率が受験者平均近くに位置していることが前提です。
渋幕中の英文法を予想した問題
変な解き方をすると、得点が高くなります。出題者が意図的に仕組んでいるとしか思えないのですが、小6気質に合っているのかもしれません。
講師の私は、小心者なので、真面目に受験生の正答率を毎回、予想問題を作成して計算して対策していますが・・・
慶応湘南藤沢中等部の英文法を予想した問題
受験生が解ける問題と解けない問題を区別せずに出題している箇所があり、講師としては不安を隠せません。
幅広く、問題を解かせて、説明をする範囲を広くしています。
洗足学園中学校の英文法を予想した問題
問題数が多過ぎて、一つずつ追うことが不可能です。どうやら、受験生も気にせずに対応しているようで、ひょっとすると、対策に一喜一憂しているのは保護者と講師の二者だけかもしれません。
英文法で高得点も夢でない問題なので、毎回解かせている所以です。
聖光学院中学校の英文法を予想した問題
年度によって、問題の完成度に大きく波がある学校です。ある狙いがあって、問題の難易度を変動させているのは間違いないですが、出るんですね、一般入試まで持ち越す方。
問題の難易度を試験場で見極める練習の方が効果的かも。
攻玉社中学校の英文法を予想した問題
日本の大学入試で頻出の問題が得意な塾の講師が解き方を頑張って解説されている学校。微妙に大学入試の制度改革に対応させて出題を変化させている事実を書いて欲しいと思うのは、私だけ?
直感的に解くのが勘所ですが、正解の根拠は受験生が試験問題を解いている最中に確認できるので、発想を教えた方が合理的かも、です。
まとめ、英文法は直前に追い込みが効くことに注意
追い込みが効く設問形式を踏まえて入試対策をすると、短い期間でもしっかり得点が伸びます。進学する学校の雰囲気は何物にも代えがたいので、ちょいと踏ん張りたいところですよね?
Views: 67